カテゴリー: 展示会ウオッチ

6月 03
サンキューメールで休眠リードの掘り起こしを狙う

展示会後のサンキューメールは、単なる「感謝の言葉」を送るためのものにとどまらず、休眠リードを掘り起こす強力なツールとして活用できます。 休眠リードとは、以前興味を示したものの、その後…

5月 29
視覚的魅力で心をつかむ展示会での動画利用 どういうもの?メリットは?費用は?

展示会のブースで、大きなモニターを設置し、動画を放映しているシーンを良く見ますよね。その目的、動画の種類、そして気になるメリットや費用はどのようなものでしょうか。簡単にまとめました。…

5月 27
工作機械やロボット等の展示会、タイのINTERMACH 2024のようす

INTERMACH 2024は、2024年5月15日(水)から2024年5月18日(土)まで、バンコク、タイのBangkok International Trade & Exhibi…

5月 27
マーケティングオートメーションツールは高価。予算が限られている場合には、メールマガジンのツールから始めるのも手

マーケティングオートメーション(MA)ツールは、リード育成、セグメンテーション、コンテンツ配信の効率化に非常に有用ですが、その導入にはかなりのコストがかかります。特に、小規模な企業や…

5月 24
EMO ハノーバー 2025では土曜開催を取りやめ5日間に短縮

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。より短く、より集中力を高めるとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。https://www.tw-media.com/news/emo…

5月 23
米国ラスベガス・コンベンション・センター、賃料の値上げを承認

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。LVCC、2035年までの平方フィート賃料の値上げを承認との興味深い記事がありましたのでご紹介します。https://exhibitcity…

5月 22
展示会のダーウィニズム的進化と利益率の秘密

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。トレードショーが30%の利益を生む理由とダーウインについてとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。https://exhibition…

5月 21
2024年6月5日開催:出展成果を向上させる!展示会動画の使い方と重要性とは? 新展示会動画活用術オンラインセミナー

展示会で動画は使えるのか? 展示会で動画を活用するブースが増えていますが、多くの場合、それはブースへの集客を期待していることでしょう。しかし、実際に展示会を見てみると、動画の前で立ち…

5月 20
展示会で名刺の数だけを追うのをやめ、リードの質を重視する方針にした場合に検討すべき項目

展示会で「名刺の数」を追うのではなく、「リードの質」を重視する方針に変更することは、マーケティング戦略の大きな転換を意味します。この方針を成功させるためには、ブース設計やリード獲得の…

5月 13
展示会で多くのリードを獲得する目標を達成するには、プロの力を借りることも視野に入れて。

展示会でのリード獲得は、多くの企業にとって重要な目標の一つですが、それを達成するためには効果的な戦略と、スムーズな運営が欠かせません。来場者の関心を引き、適切に対応するためには、十分…

5月 10
展示会の広告PPCキャンペーンに AI を使用する方法と注意すべき点

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。PPC キャンペーンに AI を使用する方法と注意すべき点との興味深い記事がありましたのでご紹介します。https://exhibition…

5月 08
英国で気候変動への抗議者が環境の展示会イノベーション・ゼロを妨害

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。気候変動への抗議者がイノベーション・ゼロを妨害との興味深い記事がありましたのでご紹介します。https://exhibitionnews.u…