カテゴリー: 展示会ウオッチ

12月 09
展示会の価格設定の永遠の謎

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。展示会の価格設定の永遠の謎との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 主催者の収入が平米単価で決まるのに、なぜ370や430になっている…

12月 08
hopinが「hopin セッション」を開始

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。hopinが「hopin セッション」を開始との興味深いニュースがありましたのでご紹介します。 英国を拠点とするイベント管理プラットフォーム…

12月 07
シンガポールのProWine 2022はこんな感じ

日本でも開催が決定されたプロワイン。シンガポールの様子が動画として見れます。最後にちょっとだけ日本酒が出てきていますよ。

12月 06
上海の第5回中国国際輸入博覧会、来場者46万人、成約総額は735億ドル(JETROへのリンク)

開催されるのかギリギリまで不明だったのですが、中国・上海で11月5日から開催されていた第5回中国国際輸入博覧会では、累計入場者数は46万1,000人、出展企業は2,800社以上、との…

12月 05
ドイツ見本市産業協会によると、ドイツでの見本市の回復は遅い

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。AUMAによると、ドイツの見本市の回復は遅いとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 AUMA の 2022 年の予測では、来場者の …

12月 02
ドイツのケルンメッセの上棟式

ドイツでの展示会会場の建設は、こんな感じで行われているのですね。利用開始は2024年とのことです。

12月 01
反政府デモ、コロナを乗り越え4年ぶりにイラクでバグダッド国際見本市が開催(JETROへのリンク)

イラクのバグダッドで展示会が4年ぶりに開催され、ジャパンパビリオンでは17社が参加。一方で、イラクではまだまだ政情不安が依然として残る状況とのことです。

11月 30
「感覚的な驚き」の食品プレゼンテーションって??

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。これらの CPG ブランドの秘訣は? 風変わりな料理イベントとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 食品のプロモーションといえば、使…

11月 29
ベトナムの展示会(VietnamPlas 2022)はこんな感じ

ベトナムのサイゴンで開催された、プラスチックとゴム関連の展示会の様子です。ほとんどマスクしていないのですね。開催は3年ぶりとのことです。

11月 28
ニューヨーク コミコンに、ドラマ「The Peripheral」の街、クラントンが出現

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Prime Video がニューヨーク コミコンで親密なインフルエンサー イベントを開催した理由との興味深い記事がありましたのでご紹介します…

11月 25
ホテル・イベント業界向けのメタバースプラットフォームであるRendezVerseが資金調達

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。メタバースをイベント業界にもたらすプラットフォームがシード資金調達との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 ホテルおよびイベント業界向…

11月 24
タイで11月16日に開催されたMETALEX 2022のようす

タイで、2022年11月16日 ~ 19日に開催されたMETALEX 2022の様子です。日本としても、インダストリーDXの強化に向けた日タイ連携として、トップページで案内されている…