カテゴリー: 展示会ウオッチ

5月 24
No 現場監理, No Life!(タンデムの大賀氏による寄稿)

海外展示会施工を生業にして早や、30余年。過去にはバブル崩壊、アジア通貨危機、米国同時多発テロ、Sars,リーマンショック等、色々と荒波が押し寄せ、我々は乗り越えて参りました。 コロ…

5月 23
ロシアの建設機械の展示会のホームページがマルだけになっていた

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。メッセミュンヘンがバウマCTTロシアの開催から撤退との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 ウエブサーフィンをしていると、マルだけのサ…

5月 20
イギリスの展示会主催者が「Netflixスタイル」のストリーミングプラットフォームを発表

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。展示会主催者であるStepConnect2が「Netflixスタイル」のストリーミングプラットフォームを発表との興味深い記事がありましたので…

5月 19
ハンガリーの展示会会場がリニューアル

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Hungexpo Budapest REBORN 2021 との興味深い動画がありましたのでご紹介します。 HUNGEXPO ブダペストコン…

5月 17
英国:イベント会社の買収が進む

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。GLイベンツUKがフィールドローンの買収を発表との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 GLイベンツUKは、イベントインフラストラクチ…

5月 16
英国でのセキュリティエキスポに「侵入」したというYoutube動画が公開

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。私はInternationalSecurityExpoに「侵入」したとの興味深い動画がありましたのでご紹介します。 お騒がせYoutuber…

5月 13
12年間の展示会出展の知見:展示会への出展は本当にメリットがあるのか

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。展示会への出展は本当にメリットがあるのか。ノウハウを公開との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 サカワさんでは、「創業百年黒板屋四代…

5月 12
インテリアの展示会JAPANTEXがオンライン展示会にJIKUを採用

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。インテリアの展示会JAPANTEXがオンライン展示会にJIKUを採用との発表がありましたのでご紹介します。 ZIKUは、3D空間上のアバター…

5月 09
英国Teventが「手頃な」イベントテクノロジー・プラットフォームを発表

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Teventが「手頃な」イベントテクノロジープラットフォームを発表との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 英国を拠点とするイベントテ…

4月 27
中国:展示会場に仮設病院を設置、展示会は延期後の開催日程の見通し立たず

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。展示会場に仮設病院を設置、展示会は延期後の開催日程の見通し立たずとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 中国での展示会会場の状況が伝…

4月 26
ブティックスが過去最高益と通期業績予想修正

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。ブティックスが過去最高益と通期業績予想修正との興味深い発表がありましたのでご紹介します。 通期業績予想の修正に関するお知らせから抜粋しますと…

4月 25
ロシアとウクライナでの展示会の価値:Hyveの売却から

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。ハイブ ビジネスの最新情報:パンデミック前のイベントスケジュールに戻るとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 記事の趣旨は、Hyve…