世界の展示会が回復を示しているという調査結果が発表

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。
UFIグローバルバロメーターは立ち直りに向かっている
との興味深い記事がありましたのでご紹介します。


展示会業界の世界的団体であるUFIは、市場のセンチメントを評価するために毎年業界を調査する、Global Exhibition Barometer 調査の最新版をリリースしました。

この結果は、2021 年を通して Covid-19 の影響が続いた後、2022 年に業界の回復ペースが加速していることを強調しています。
このセクターは急速に回復しており、2023 年上半期の収益は 2019 年の同等レベルの 87% に達すると予想されます ( 2019 年はこれまで業界で記録的な年であったことに注意してください)。

運用に関しては、10 社中約 6 社が「通常の活動」を報告しており、6 か月前は 10 社中 3 社でした。年末までに 10 社中 7 社が通常のレベルで操業すると予想している一方で、2022 年 9 月から「活動がない」と予想している企業は約 5% にすぎません。

展示会の「立ち直り」をサポートするために最も重要な要素は何かと尋ねたところ、10 社中 6 社が「現在の渡航制限の解除」と「出展企業と来場者の再参加への準備」を選択しました。
次に影響力のある 2 つの要因は、「金銭的インセンティブ パッケージ (出展者のコスト削減につながる)」と「展示会にローカルに適用される現在の公共政策の解除」であり、それぞれ 10 社中 4 社と 10 社中 3 社が挙げています。

渡航制限の解除がトップ。これは国の政策なのでどうしようもないところではあるところ。
出展者と来場者が戻るのか?ここは働き方も大きく変わったこともあり、今後の動きが気になるところです。

最も差し迫ったビジネス上の問題は、業界がパンデミック後の課題と機会にどのように焦点を合わせているかを反映しています。「内部管理上の課題」(回答者の 20% が強調)、「デジタル化の影響」(17%)、「他のメディアとの競争」(15%)が最も一般的です。

一方、「Covid-19 パンデミックのビジネスへの影響」は、バロメーターの前回版と比較して、差し迫ったビジネス問題の1番目から、6 番目に低下しました (19% から 11% に低下)。 .

他のメディアとの競争が入ってきています。展示会の地位低下を嗅ぎ取っているのでしょうか。
また、コロナは心配のタネから外れてきたようですね。

運営:展示会の再開
ヨーロッパのスペイン、トルコ、英国、中東のサウジアラビアとアラブ首長国連邦、オーストラリアとブラジルは、2022 年初頭に大多数の企業が通常の活動レベルに戻った市場として際立っています。
世界的には、ほとんどの市場がこの時点に達しました。特に、地域としてのアジアは 5 月にこのポイントに達しただけです (中国は 10 月まで、香港は来年までこのポイントに到達しないと予想しています)。

中国の動きが気になりますね。10月再開はできるのでしょうか?

デジタル化
全体として、回答者の 65% がデジタル サービス/製品 (アプリ、デジタル広告、デジタル サイネージなど) を既存の展示会に追加しました。これは特にアジア太平洋地域 (71%) で顕著です。

2/3は追加しているとのことですね。意外なことに、アジアでは比率が高いのですね。

将来の展示形式: 物理的イベントとデジタル イベント
「Covid-19は対面イベントの価値を確認する」と自信を持っている企業の87%に加えて、31%が「国際的な物理的な」展示会が少なくなり、全体的に参加者が少なくなる」と考えています(4%が「はい、確かに」と述べ、27%が「おそらくそうかもしれない」と述べ、26%が不明なままです).

61%は、「ハイブリッド イベントへのプッシュ、イベントでのより多くのデジタル要素」があると考えています (19% は「はい、確かに」と述べ、42% は「おそらく」と述べ、残り 20% は不明)。

6% (以前は 10% と 14%) が「仮想イベントが物理的なイベントに取って代わりつつある」ことに同意しており、16% は確信が持てず、57% は「間違いなくそうではない」と述べています。

結果はどの地域でも同様ですが、中央アメリカと南アメリカでは「仮想イベントが物理的なイベントに取って代わりつつある」ことを「確信が持てない」という企業の割合 (35%) が大幅に高くなっています。

当初業界が心配していた、仮想イベントがリアルイベントを置き換える、というスジはなくなったと見ているようです。
また、参加者が少なくなると見ているのは気になりますね。
まだまだ手探りな状態であるとの姿が見え隠れします。引き続きウオッチしたいと思います。