カテゴリー: 展示会ウオッチ

1月 10
ミツワ自動車(タンデムの大賀氏による寄稿)

1953年にポルシェ356の輸入で幕を開けたミツワ自動車(当時は三和自動車)、そのポルシェの輸入総代理店として名を馳せたミツワ自動車が昨年7月31日をもって、自動車整備及び販売から完…

1月 06
英国の展示会会場ExCeL Londonでは、イベントの立ち上げ数が2017年以降最多だったと報告

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。ExCeL Londonでは、2022年は、2017年以降でイベントの立ち上げ数が最多と報告との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 …

1月 05
2023 年に出現する旅行とビジネスのトレンド

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Corporate Traveler社による2023 年に出現する旅行とビジネスのトレンドとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 オ…

12月 26
海外展示会では希望小売価格の提示が商談のカギ(JETROへのリンク)

JETROのフランスセミナーの記事ですが、ポイントがシンプルにまとめられています。ユーザーが買う価格を調べておけ(現地で展示会に行く前に調査しろ)、ユーザーが買う前に調べるから現地語…

12月 22
アブダビのADNECで、ボートショーに最適なホールがオープン

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。アブダビに新しいマリーナホールがオープンとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 コンベンション、エキシビション、特別イベント向けに設…

12月 20
延期した広州モーターショーが12月30日から開催、展示会場の仮設病院は撤去(JETROへのリンク)

広州モーターショーの会場となる「中国輸出入商品交易会琶洲展館」では、仮設病院が設置されていましたが、12月11~12日に閉鎖したとのことです。

12月 19
DMMオンライン展示会が終了

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。「DMMオンライン展示会」イベント主催サービス終了のお知らせとの発表がありましたのでご紹介します。 DMMは、2020年より、「DMMオンラ…

12月 15
ロシアの農業展示会ユグアグロはこんな感じ

ロシアのクラスノダールにあるエクスポグラード ユグで開かれた農業機械の展示会、ユグアグロの様子です。ロシア最大の国際農業見本市とうたっています。

12月 14
イベントにおけるテロの脅威への対処

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。脅威の状況への対処との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 フランスのテロのケースを念頭に、ドイツのイベントでの安全を保つための記事が…

12月 13
イギリスのイベント会場でビットコインが利用可能に

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Troxy がロンドンで初めてビットコインを受け入れるライブ イベント会場となるとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 イースト ロ…

12月 12
ドイツの展示会協会の会合のトピックス

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。エアフルトでの FAMA 見本市会議との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 ドイツのFEMA(専門見本市および展示会協会)の総会が開…

12月 12
スタートアップイベント「スラッシュ」、ヘルシンキで開催、ウクライナ侵攻の影響も(JETROへのリンク)

日本でも開催されているスタートアップイベント、スラッシュが本家ヘルシンキで開催。なんとピッチコンペティションで優勝となったロシア系サービスが、ロシアの経済制裁に反するものとして、あと…