カテゴリー: 展示会ウオッチ

10月 22
会議およびイベントプラットフォームWizmeがUIを改良、処理速度アップ

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。会議およびイベントプラットフォームWizmeがv3.0アップグレードをリリースとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 英国ロンドンを…

10月 21
タイのイベントが戻る セーフティープロトコルが策定

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。タイのイベントが戻る セーフティープロトコルが策定との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 タイのCovid-19状況管理センター(C…

10月 20
展示会業界の何が悪いんだ?屋根の上で叫んでいないからか?

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。展示会業界の何が悪いんだ?屋根の上で叫んでいないからか?との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 英国経済にとって、展示会業界がどれほ…

10月 19
ドイツの外国展示会出展支援は過去60年のうちで最大

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。<ドイツ>外国見本市へ60年間で最も広範な企業への資金提供との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 ドイツの中小企業は、2022年に海…

10月 14
ドイツのブースデザイン賞受賞のブース:小さく、スマート、革新的

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。ドイツ最高の3つの小さな展示ブースとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 天吊の鏡が良い仕事をしています。床に印刷された写真が、立体…

10月 13
タイのコンベンションセンターがリニューアルオープン

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。タイ:クイーンシリキット女王国際コンベンションセンター(QSNCC)が2022年9月にリニューアルオープンとの興味深い記事がありましたのでご…

10月 12
海外の展示会に行けない・・なら、JETROのオンライン展示会出展支援プログラムはいかが?

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。欧州最大級の製造業専門オンライン展示会-VirtualExpo出展支援プログラム【新規出展の企業向け】との興味深い記事がありましたのでご紹介…

10月 11
MICEは9月が大底、今後需要が爆発との見立て 大阪観光局

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。大型イベント誘致注力 大阪観光局との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 大阪観光局は8日、大阪市中央区で定例会見を開き、新型コロナウ…

10月 08
スマートイベント~未来のイベントマーケティング:効果的なオンサイトおよびオンライン~という書籍が発刊

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。スマートイベント~未来のイベントマーケティング:効果的なオンサイトおよびオンライン~という書籍が発刊との興味深い記事がありましたのでご紹介し…

10月 07
国パビリオンを恒久的バーチャル展示会に

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。KallmanWorldwideは、オンラインExposと提携して、世界初の商用メディアプラットフォームをグローバルイベント業界に提供との興…

10月 06
2020年版 世界の展示会主催者トップ20(とその痛みぐあい)

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。展示会主催の収益によるトップ20展示会主催者ランキングとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 AMRインターナショナルが、「展示会主…

10月 04
展示会回復のきざし

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。先日、取材した「スマートエネルギーWeek 2021[秋]」ですが、来場者が前週以前の展示会よりぐっと増え、展示会の回復の兆しを感じました。…