カテゴリー: 展示会ウオッチ

11月 29
展示会に於けるドイツの職人気質(タンデムの大賀氏による寄稿)

今回はドイツの現場代表、ドイツ人、トルコ人、ポーランド人との繋がりを通じ学んだ、ドイツの展示会に於ける施工会社の職人気質を語りたいと思います。…

11月 26
オンラインで会場のレイアウトが3Dで見れないなんて、と言われる時代

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Allseatedは、Matterportと戦略的パートナーシップを締結との興味深い記事がありましたのでご紹介します。…

11月 25
米国の出張は2024年まで回復せず

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。米国旅行協会の予測では、ビジネス、国際旅行セグメントの不均一な回復を示すとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。…

11月 24
大規模イベントの開催制限が緩和

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。大規模イベントの開催制限についてとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。…

11月 22
展示会は毎年続き、主催者は安泰、と思い込んでいませんか?

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。第二次世界大戦でイギリスを犠牲にするところだった男との興味深い記事がありましたのでご紹介します。…

11月 17
海外展示会の最新事情:「グローバルビジネス再開の波に乗り遅れるな!」

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。ニッポン企業応援企画「グローバルビジネス再開の波に乗り遅れるな!」との興味深いイベントがありましたのでご紹介します。…

11月 15
海外展示会の最新事情:「グローバルビジネス再開の波に乗り遅れるな!」

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。ニッポン企業応援企画「グローバルビジネス再開の波に乗り遅れるな!」との興味深いイベントがありましたのでご紹介します。…

11月 12
Hubs101がEventTech LiveLondonで新しいアプリを発表

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Hubs101がEventTech LiveLondonで新しいアプリを発表との興味深い記事がありましたのでご紹介します。…

11月 11
SinovacやSinopharmなどのワクチン接種者は、ドイツではワクチン接種を受けていないと見なされている

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。AUMA:見本業界には3Gが必要ですとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。…

11月 10
ラスベガスの車の展示会SEMA SHOW 2021が収容定員削減無しで開催

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。米ラスベガス展示会に再開の動き、SEMAショーが収容定員100%で開催との興味深い記事がありましたのでご紹介します。…