カテゴリー: 展示会ウオッチ

12月 17
オーストラリアの長期封鎖の影響

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。グローバルイベントスナップショット:オーストラリアの長期封鎖の影響との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 コロナがオーストラリアのイ…

12月 17
英国:偽のコロナパスポートは10,000ポンドの罰金(150万円!)

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。プランB:新しい法律に基づく偽のCovidパスに対して10,000ポンドの罰金との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 もしコロナ対策…

12月 16
ブレジャー旅行!?(ブラジャーではありませんよ)

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。「ブレジャー」旅行でチームを刺激する方法との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 ブレジャーとは、ビジネス旅行+レジャー旅行でblei…

12月 15
惹きつけるために建てる/ブースの視線追跡研究

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。引き付けるために建てる:ライブコミュニケーションのコンテキストで注意分析を使用して展示会ブースのデザインを評価するとの興味深い記事がありまし…

12月 14
イベントプランナーは、IBCの直前キャンセルから何を学ぶことができるか

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。イベントプランナーは、IBCの直前のキャンセルから何を学ぶことができるかとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 IBC(Intern…

12月 13
オンラインイベント管理を学べるトレーニングコースをEbentbriteが提供

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Eventbriteの無料イベントプランニングコースでより良いプランニングをとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 イベントプラット…

12月 10
より強いつながりを作る

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。より強いつながりを作るとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 展示会開催の輝きを弱める1つのことは、コンバージョン数がCovid前の…

12月 09
英国首相がイベントにワクチンパスポートを導入するプランBに変更

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。プランB:首相がイベントにcovidパスを導入との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 https://s.wordpress.com…

12月 08
Informaが英国のイベントテック企業Totemに出資

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Informaが英国のイベントテック企業Totemに出資との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 Informaは、デジタルイベントソ…

12月 07
東京ビッグサイトの青海展示棟が2021年11月26日に営業を終了

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。東京ビッグサイトの青海展示棟が2021年11月26日に営業を終了との報道がありましたのでご紹介します。 https://s.wordpres…

12月 06
2022年1月開催予定のドイツのDOMOTEXが1ヶ月前に中止決定

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。2022年1月開催予定のドイツのDOMOTEXが1ヶ月前に中止決定との報道がありましたのでご紹介します。 ドイツ、ハノーファーで開催予定だっ…

12月 03
ドイツ産業展示会委員会:政治は過激なパフォーマンスに陥るべきではない

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。AUMA:政治はアクショニズムに陥ってはいけませんとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 ドイツ展示産業協会AUMAは、コロナの状況…