カテゴリー: 展示会ウオッチ

11月 24
大規模イベントの開催制限が緩和

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。大規模イベントの開催制限についてとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 政府より「基本的対処方針に基づくイベントの開催制限、施設の使…

11月 22
展示会は毎年続き、主催者は安泰、と思い込んでいませんか?

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。第二次世界大戦でイギリスを犠牲にするところだった男との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 展示会はコロナを乗り越え、毎年継続的にビジ…

11月 17
海外展示会の最新事情:「グローバルビジネス再開の波に乗り遅れるな!」

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。ニッポン企業応援企画「グローバルビジネス再開の波に乗り遅れるな!」との興味深いイベントがありましたのでご紹介します。 英・仏・独の展示会企業…

11月 16
全世界の展示会業界市場ステータストラッカー

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。UFIは、業界にとって困難な年をレビューし、アドボカシーの成果を強調との興味深い記事がありましたのでご紹介します。https://www.e…

11月 12
Hubs101がEventTech LiveLondonで新しいアプリを発表

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Hubs101がEventTech LiveLondonで新しいアプリを発表との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 Hubs101は…

11月 11
SinovacやSinopharmなどのワクチン接種者は、ドイツではワクチン接種を受けていないと見なされている

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。AUMA:見本業界には3Gが必要ですとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 コロナ規制の新たな強化を考慮して、ドイツの見本市業界は、…

11月 10
ラスベガスの車の展示会SEMA SHOW 2021が収容定員削減無しで開催

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。米ラスベガス展示会に再開の動き、SEMAショーが収容定員100%で開催との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 米国ラスベガスのコンベ…

11月 09
(英国)イベントにおけるワクチンパスポートの効果は小さいがコストは大きいとの試算

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。政府の報告によると、イベントのワクチンパスポートは最小限の利益しか得られませんが、かなりの費用がかかるとの興味深い記事がありましたのでご紹介…

11月 08
COP26とサステナブルなイベント

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。COP26とイベントの持続可能な未来との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 Covid-19は、イベント業界にとって「リセット」の瞬…

11月 05
アブダビも展示会会場拡張(アブダビはロンドンにも会場おもちです)

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。ADNECがアブダビとロンドンで拡張計画を開始との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 アブダビ国立展示会会社(The Abu Dha…

11月 04
イベントプラットフォーマーBizzaboがビデオ製作会社をお買い上げ

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。BizzaboがTeeVidを買収してビデオ制作を倍増との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 Bizzaboは、イスラエルのあまり知…

11月 02
CES2022にデジタルプラットフォームを提供するのはWebサミット

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。CES2022にデジタルプラットフォームを提供するWebサミットとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 Covid-19のために20…