カテゴリー: 展示会ウオッチ

6月 28
航空産業の展示会の動画 Best of ILA 2022が公開

6月22日から26日までドイツ・ベルリンで開催されたILAのベスト動画がアップされていました。ILA2022は弊社取材済み、ただいま編集中ですのでご期待ください。

6月 27
展示会で動画を利用する理由とその方法

ある意味、展示会は業界において非常に競争の激しい場所であり、すべての出展者が参加者の注目を集めるために戦っています。一歩先を行き、注目を集めるための最良の方法の1つは、ビデオコンテン…

6月 24
ロシアの展示会ExpoElectronicaとElectronTechExpo 2022の様子

ロシアの展示会がどうなっているのかと思い探してみたところ、2022年4月12日から14日まで開催のExpoElectronicaの動画がアップされていました。昨年比で来場者5割増しと…

6月 23
FOOMAのレセプションパーティーでは配膳ロボが活躍(DRONE紙へのリンク)

レセプションホールで開催された「FOOMA JAPAN 2022(国際食品工業展)」のレセプションパーティーで、配膳ロボがウエイターをしたそうです。次はロボットアームがあなたの好きな…

6月 23
ドイツからGuten Tag!-ドイツ及びシンガポールの現状(タンデムの大賀氏による寄稿)

今、ドイツにおります。ドイツではまだまだコロナが蔓延しておりますが(少し増加傾向にあります)、風邪引いた程度の感覚で、感染した人も地域に溶け込んでしまっています。感染しても隔離されず…

6月 22
トルコのフロアリングの展示会、DOMOTEX Turkeyが開催し、来場者25%増に(Fiber 2 Fashonへのリンク)

ドモテックス・ターキーは、コロナのために2年間中止となりました。今年は2019年と比較して訪問者が25%増加したそうですよ。

6月 21
THAIFEX – ANUGA ASIA 2022 ハイライトの動画が公開

5月24-28日にタイのバンコクで開催されたTHAIFEX – Anuga Asia 2022の様子が公開されました。入国が緩和されているタイ。来場者が25%増とのことです。

6月 21
第60回ミラノサローネで探るデザインの潮流とテーマ(ArchDailyへのリンク)

トレンドとして「ブラウンはニューブラック」「さようならプラスチック」「洗練された職人技(エンジニアリングされた製品を否定)」「装飾としての多肉植物と在来樹」が挙げられていました。なる…

6月 20
展示会の来場者を惹きつけるカスタマージャーニーとは

ITビジネスの分野ではよく分析されていますが、イベント業界では、展示会におけるカスタマージャーニーの分析はあまりされていないように感じます。

6月 18
音響・映像機器関連展示会が戻ってきたInfoComm 2022レポート(エキサイトニュースへリンク)

WorldTradeShow USAでも取材したInfoCommのレポートが有りました。人が戻ってきており、大行列だったようですね!

6月 16
激突!ロンドンワインフェアのProweinショック

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。ロンドンワインフェア、「Proweinショック」を跳ね返すとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 激動の展示会業界。コロナによる混乱…

6月 15
展示会とは?・・・展示会とは、ビジネスそのものだ!

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。展示会とは、ビジネスそのものを指すとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 この記事は、エキシビション&カンファレンス・アライアンスの…