カテゴリー: 展示会ウオッチ

4月 14
Web Summitがイベントソフトウェアを販売開始し、50人の追加雇用を発表

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Web Summitがイベントソフトウェアを販売開始し、50人の追加雇用を発表との興味深いニュースがありましたのでご紹介します。 メジャーな…

4月 13
bingeable(ビンジブル、ビンジャブル)なオンライン展示会?

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。オンライン展示会はどうあるべきかを考えたときのキーワードとして、bingeable(ビンジブル、ビンジャブル)をご紹介したいと思います。 例…

4月 12
Hopinがビデオテクノロジーを強化、StreamableとJammを買収

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。Hopinはビデオテクノロジーを強化、StreamableとJammを買収との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 1月のStream…

4月 08
アメリカ人はもう夏に旅行行く気満々らしい

こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。アメリカ人はもう夏に旅行行く気満々らしいとの興味深い記事がありましたのでご紹介します。 hospitality.netより。MMGYトラベル…

4月 08
展示会動画のお値段事情

動画のおねだん事情 BtoBでの動画利用を考えた際に、コストが問題となります。一般的に動画制作はけっこうなコストが掛かります。 一昔前は、動画を作るのは300万円から、という時代があ…

4月 05
展示会動画の使い方(使われ方)

展示会動画の使い方(使われ方)8つの手法 こんにちは。インターネット展示会の酒井です。 展示会の出展製品の紹介を動画化して配信する、展示会動画の提案をしています。 今回は「展示会動画…

4月 01
展示会動画の効果・メリットって??展示会動画ひとすじのインターネット展示会が解説

展示会動画の効果・メリットって? 展示会動画の効果・メリットとは?? 展示会動画のサービスを始めた当初から、「動画を作ったらどう使えばよいの?」というご質問を頂くことがありました。 …

4月 01
オンライン展示会が中高年を駆逐する!?

オンライン展示会が中高年を駆逐する!? こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。 オンラインCESで痛感、「リアル番長の中高年」に迫る危機 との興味深い記事がありましたのでご紹介し…

3月 26
なぜ来場者激減の展示会で成果が出ているの?

なぜ来場者激減の展示会で成果が出ているの?? コロナ禍の影響で、展示会の来場者数は激減しました。 出展者も出展を控えるようになり、無人コマなどが目立つようになってきています. 自粛要…

3月 19
展示会リモート出展 試行錯誤のまとめ

リモート出展 試行錯誤のまとめ こんにちは。インターネット展示会の酒井です。弊社ではコロナ禍の初期から、出展者が展示会会場に来ずに、地元からリモートで展示会に出展するリモート出展の試…

3月 18
中国上海の展示会状況​

中国上海の展示会状況​ こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。 PTC ASIA2020(国際動力伝導及び制動技術展覧会)現地リポート との興味深い記事がありましたのでご紹介しま…

3月 17
海外のオンライン商談でおさえておきたい5つのポイント​

海外のオンライン商談でおさえておきたい5つのポイント こんにちは。展示会ウオッチャーの酒井です。「海外のオンライン商談のコツ」との興味深い記事がありましたのでご紹介します。 海外バイ…